サイトマップ
お問い合わせ
トップページ
企業情報
商品情報
事業案内
トップページ
|
商品情報
>原木しいたけ種菌
おすすめ椎茸品種
浸水ハウス栽培用品種
その他 椎茸品種
おすすめ椎茸品種
出来上がりの「形質」、「厚み」などで特に人気の品種です。
品種名
画像
コメント
形状
発生時期/
発生温度
115
超厚肉の「ジャンボ椎茸」で人気のある品種です。 冬季にハウスに入れるか、明るい林内で袋掛けて、ビニール被覆を行うと大型で良品のきのこが期待できます。
円形丸山型
厚肉
冬・春発生 / 8℃以下
240
大形で巻き込みがしっかりした品種です。秋から春まで長期間発生します。
円形丸山型
厚肉
春・秋発生 / 10℃以下
324
肉厚で肉質が硬く、プリプリとした食感で美味しいと好評の品種です。秋から春まで期間発生します。
円形丸山型
厚肉
秋・春発生 / 14℃以下
327
ほだ化が良く豊産型です。大形で巻き込みがしっかりした品種です。
円形平山型
厚肉
秋・春発生 / 14℃以下
浸水ハウス栽培用品種
周年収穫タイプです。ハウス栽培用品種で浸水施設が必要となります。
品種名
画像
コメント
形状
発生時期/
発生温度
537
高中温性の中でも晩生で、きのこの成長、膜切れとも遅い。 古ほだになっても品質劣化の少ない品種です。
円形丸山型
厚肉
周年発生 / 13℃から18℃以下
697
肉質が硬いので食感が良く、美味しい品種です。 真夏でも発生率が落ちにくい、夏に強い品種です。
円形丸山型
厚肉
周年発生 / 13℃から18℃以下
702
植菌した年の発生が可能で、周年栽培に向く豊産型の品種になります。
円形丸山型
厚肉
周年発生 / 13℃から18℃以下
706
植菌した年の発生が可能で、周年栽培に向く豊産型の品種になります。697号・702号よりは夏の高温時に強い傾向があります。
円形丸山型
厚肉
周年発生 / 13℃から18℃以下
その他 椎茸品種
品種名
画像
コメント
形状
発生時期/
発生温度
169
大葉・香信の比率が高い品種です。 ほだ木の寿命が長く、古ほだになっても大形の椎茸が採取できます。
円形丸山型
中肉
冬・春発生 / 8℃以下
170
大葉・香信の比率が高い品種です。 ほだ木の寿命が長く、古ほだになっても大形の椎茸が採取できます。
円形丸山型
中肉
冬・春発生 / 8℃以下
193
大葉・香信の比率が高い品種です。 ほだ木の寿命が長く、古ほだになっても大形の椎茸が採取できます。
円形丸山型
中肉
冬・春発生 / 8℃以下
118
厚肉で浸水によるハウス栽培の冬出しに適しています。露地では11月頃から断続的に発生します。
円形丸山型
厚肉
冬・春発生 / 8℃以下
141
厚肉で浸水によるハウス栽培の冬出しに適しています。露地では11月頃から断続的に発生します。
円形丸山型
厚肉
冬・春発生/ 8℃以下
101
肉厚で肉質の硬い品種です。明るい色合いで香信系の椎茸となります。
円形平山型
厚肉
冬・春発生/ 8℃以下
241
発生は晩秋から始まり、春に集中する傾向があります。中肉の良品が期待できる品種です。
円形平山型
中肉
春・秋発生/ 10℃以下