「きくらげ」様々なきのこ種菌
 
            						             
                      中華料理で人気のきのこです。 
●原木栽培では春から秋まで発生することから収量が多く、長期間採取を楽しめます。
●種駒を植菌した後、乾燥し過ぎないようにしておきます。
●1年目の夏から秋にきのこが発生してきます。
| ■発生時期/発生温度 | 15℃から25℃以下 | 
|---|---|
| ■栽培形態 | 露地栽培 | 
| ■種菌形態 |  | 
| ■適性原木種類 | アカメガシワ・エノキ・カキ・クワ | 
■発生期間

■発生温度・成長温度(℃)

湿度が85%から95%必要で、梅雨や台風時のような雨の続いた後に成長します。10℃から25℃になると発生が始まります。
        ■バリエーション
 
                          - ■商品名:
- きくらげ(駒菌 800駒) JAN:4580119974929
- ■内容量:800駒入り
- ■使用上の注意:
- *ご使用されるまでは15℃以下の冷暗所に保管して下さい。ご使用はお早目にお願いします。(目安は商品到着後1か月くらいです)
 *原木の太さにもよりますが約26本程度(1本30個程度)の植菌が可能です。
- ※2020年までの駒菌サイズが8.0㎜(画像・左)から9.3㎜サイズ(画像・右) 
 に変わっています。原木に穴をあける際にはお気をつけください。 
 
                          - ■商品名:
- 【新商品】きくらげ(駒菌 400駒) JAN:4580119975063
- ■内容量:400駒入り
- ■使用上の注意:
- *ご使用されるまでは15℃以下の冷暗所に保管して下さい。ご使用はお早目にお願いします。(目安は商品到着後1か月くらいです)
 **原木の太さにもよりますが約13本程度(1本30個程度)の植菌が可能です。
- サイズは9.3㎜となります。 
ご購入方法
電話でご注文の場合
フリーダイヤル:0120-606-054・ご対応時間月曜日から金曜日 8時30分から17時30分(土・日・祝は除く)
FAXでご注文の場合
フリーダイヤル:0120-606-055・ご対応時間:24時間下記「種菌注文用紙」をダウンロードの上、FAXにてご注文ください。
 種菌・資材注文用紙
種菌・資材注文用紙
                






 
                       
                       
                       
                       
                      



 
                       ONLINE SHOP
ONLINE SHOP